「いとう発達・心理相談室」は保護者や支援者の方と共に、ひとりひとりの子どもの「すこやかな成長」と「おだやかな明日」を創りだすお手伝いをしています。学齢期だけでなく大人の方の相談も行っています。
発達・教育・支援相談
発達・教育・支援相談
「園や学校での集団活動になじめない」「落ち着きがなく、あぶなっかしい」「お友だちと一緒に遊べない」「勉強がついていけない」など、お子さんの子育て・教育に関してご心配やお悩み事があればお気軽にご相談ください。保幼の就学相談・小学校の巡回相談・小中学校のカウンセラーなど長年の経験を生かしたアドバイスをさせていただきます。
生活、就労、自立、余暇活動などについて学齢期だけでなく、成人後の方の支援についてもご相談を承ります。
心理カウンセリング
心理カウンセリング
「問題行動」「不適応行動」「登校しぶり・不登校・ひきこもり」「不安症」など。ブリーフセラピー(短期療法)を中心としたアプローチで、お子さんの様々な「課題」や「困り感」をご家族のみなさんと共に「解決」していくお手伝いをさせていただきます。「箱庭療法」「論理療法」「家族療法」なども行います。保護者の方のご心配事・お悩みについても承ります。ご家族のみなさんを対象とした訪問カウンセリングも行っています。
学習・自立支援
学習・自立支援
ひとりひとりの学び方の「違い」を大切にしながら、学び・成長する「楽しさ」を実感できるような支援を行います。「学習につまづきを感じているお子さんのサポート」「基礎学力定着」「ソーシャルスキルトレーニング」「ビジョントレーニング」など。学校の長期休業日に合わせて発達・学習支援教室も開講します。
自分らしさを大切にしながら「自立」していくためのサポートも発達段階に応じて行います。
コンサルティング
コンサルティング
支援者・保育者・教員等に対するコンサルティングを行います。
- 特別支援保育・教育について
- 自立・就労支援について
- 教育相談について
- 講演会・研修会講師(講演内容の詳細はQ&Aに掲載)
- 公認心理師資格試験サポート(主に現任者コース受験者対象)